テキスト(参考書・過去問等)は一つのものを使い込む

複数のテキストに手を出すのはご法度

2級土木施工管理技士の勉強に限らず、資格試験や受験等の勉強の際によく言われることですが、参考書はひとつのものをひたすら使い込むようにしましょう。参考書や過去問題集等のテキストは多くの種類が出回っているため、本屋に行ったりするとアレコレと目移りしてしまうかもしれませんが、浮気は禁物です。

複数のテキストに手を出してしまうとどれも中途半端に終ってしまって必要な知識が身に付かないで終わってしまう可能性が非常に高いから、というのが理由です。中途半端に覚えているくらいの知識であればいっそのことない方が良いくらいで、当日鉛筆でも振って選択肢を選んだ方がマシなレベルです。

同じものを繰り返し使用してすることで単純に用語等を覚えるだけではなく図や表や絵のレイアウト等も含めて記憶されていくため、知識を定着させるためには非常に役に立ちます。そのため、新しいテキストに次々と手を出すよりも、一つのテキストが擦り切れてしまうくらい使い込む方が圧倒的に覚えは良くなります。

テキスト(参考書・過去問題集等)選びに迷ったら

ただ、有用なテキストが数多く販売されている一方で、非常に分かりづらく勉強の足かせにしかならないような参考書なども存在することも確かです。そういった場合にはバッサリと切り捨てて新しい参考書に手を出すことも必要なのが難しいところです。

私が独学で2級土木施工管理技士の試験に合格した際に使用したテキストをこちらのオススメのテキスト(参考書・過去問題集等)のページにて紹介しています。

オススメのテキスト(参考書・過去問等)
参考書(学科試験) 出題範囲の各分野が網羅されているもので、且つできるだけ図や表や絵が多くて解説が豊富なものを選ぶようにしましょう。 2級土木施工管理技士の出題範囲は多岐に渡るため、実務で携わっている専門分野以外のことも沢山勉強しなけれ...

一度ご確認頂けると参考になるかと思います。